光熱費削減のために・・・内窓作成

昨今の光熱費高騰。プラグインソーラーやエネファームを導入し、確実に成果が出ていますが、気になるのが窓からの熱損です。
特に北側の洗面室に大きな窓(170cm×87cm)と勝手口があり、そこからの冷えが気になるのです。
毎年、窓用の断熱材(プチプチ状の物)を張ったりしているのですが、根本的に解決したくなり、内窓が欲しくなっていました。
しかし本格的な内窓は高額になり、気軽に施工するのもハードルが高い、そう思いながらいろいろと探していると「エコな簡易内窓」のキットを見つけました。
個のキットは部材が揃っているだけの物で、窓に合わせて部材をカットし、作成するので、作るのに失敗すればお金をドブに捨てることになり、しばらく躊躇していましたが、光熱費の高騰や寒波の予想などの状況を鑑み、ダメもとで注文しました。

最低限の道具は付属していますが、最低限、精密のこぎりは欲しいところです。欲を言えばミニグラインダーなんかもあると良いです。

D.I.Yの難易度的には、まったくに初心者には向いていない、中級者向けといったところでしょうか、職人さんなら片手間で出来そうです。

初めにレールを寸法に合わせて切断、貼り付けていき、次にパネルを寸法に合わせて作成、はめ込めば完成です。

途中で寸法を間違えたりして、何度かヒヤヒヤしましたが、無事完成しました。
後日、調子に乗ってトイレの窓にも内窓を付けました。

ここでも寸法間違いをしてしまいました。
とにかく、説明書の通りに丁寧に落ち着いて作れば、そこまで難しくありませんが、失敗するとしたら寸法の勘違いなどが原因になりそうです。
内窓の成果は、体感でも冷えが少なくなり、大変満足しています。
Amazon.co.jp : アクリサンデー エコな簡易内窓キット
関連記事

流響の里オートキャンプ場
コロナも下火になりつつある中、久しぶりに同級生とキャンプに行きました。 2週間~ ...

プラグインソーラー③ WiFiが必須???
インバーターやそれ以外の付属品はこんな感じで箱に収まってます。 テスターまで付属 ...

スマホ衝動買い・・・IIJMioでお得にスマホライフ
最近スマホの調子が悪く、タッチパネルが反応しない事が多くなってきました。 今使用 ...

金魚 始めました
メダカを飼い始めて2年。初めは10匹だったのが、一時は4匹まで減りましたが、今で ...

キャンプで生ビール
この為にキリンホームタップを申し込んだといっても過言ではない。 といってもホーム ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません