プラグインソーラー② パネル設置どうしよう

予定ではガレージの上に設置しようと思ってた。
しかし、ガレージにビスなどの穴はあけたくない。原状復帰できるようにつけたい。
2×4材を使うことにした。


こんな感じで3枚をガレージの上に載せる予定だが、付属のコードが5mなので3枚目が届かない事が発覚。新しくコードを発注する事にした。
まずは1枚で作動させる事を当面の目標とする。

1枚目と2枚目の間に前のパネルの影を避けるためのスペーサーも付けてみた。
この枠をガレージの上へ引っ張り上げる。

次はパネルのふちに固定用の穴を開け、ボルトを通す。

パネルを引っ張り上げ2×4用の固定金具を取り付け固定。


何とか一枚設置し、配線して約8時間~9時間の作業。途中足りない材料を買い出ししたりしたものの、一人だとかなり大変です。
次はインバーターの設定。上手く発電までできるだろうか。
関連記事

流響の里オートキャンプ場
コロナも下火になりつつある中、久しぶりに同級生とキャンプに行きました。 2週間~ ...

桜
今年も桜の季節がやってきました。 毎年、必ず見れるとは限りませんが、今年は幸運に ...

プラグインソーラー① 370wパネルって大きい
家の電気代削減や災害時に少しでも役に立つようにとソーラーシステムを検討していまし ...

潮岬キャンプ場とおすすめアプリ(Find Ship)
コロナ前の事です。 無料期間にお邪魔しました。 他のキャンパーも少なく、久しぶり ...

プチD.I.Y(はめ込み式床材)
彼女が使用する鏡台ですが、家が狭いため畳の上に直接置いていました。 このままでは ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません