プラグインソーラー① 370wパネルって大きい

家の電気代削減や災害時に少しでも役に立つようにとソーラーシステムを検討していましたが、売電も終了し、メリットが少なくなる中、イニシャルコストが大きくて手が出せませんでした。
そんな中、プラグインソーラーなる簡易システムがあることを知り、即注文しました。
私が注文したのが、200wパネル5枚のセット。ところが200wパネルがないとの連絡があり、相談の上、370wパネル3枚に変更。
200wパネルは約700×1500のサイズ。ところが370wは約1000×2000。しかも西濃運輸営業所止め。
プラドで取りに行きました。



この時点で200wパネルが用意できるまで待てばよかったと後悔。
何とか家まで持ってくることに成功。
はてさて無事に設置し発電までできるのでしょうか。
衝動買いにはご注意を
関連記事

プラグインソーラー⑥ 実際の電気使用量について
2022.3 プラグインソーラー未導入 313KWh 2021.3 27 ...

歌瀬キャンプ場
何年か前の年越しキャンプでお世話になりました。 ロケーションが抜群で、水と空気が ...

金魚 始めました
メダカを飼い始めて2年。初めは10匹だったのが、一時は4匹まで減りましたが、今で ...

竜門上杉キャンプ場
滝は見えませんでした ワンコとニャンコのいる穏やかで温泉が場内にあるキャンプ場。 ...

コストコ ガソリン安い カーゴパンツも安かった
久しぶりにコストコに行きました。 最近のガソリン高騰、かなり負担ですよね。コスト ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません