プラグインソーラー① 370wパネルって大きい

家の電気代削減や災害時に少しでも役に立つようにとソーラーシステムを検討していましたが、売電も終了し、メリットが少なくなる中、イニシャルコストが大きくて手が出せませんでした。
そんな中、プラグインソーラーなる簡易システムがあることを知り、即注文しました。
私が注文したのが、200wパネル5枚のセット。ところが200wパネルがないとの連絡があり、相談の上、370wパネル3枚に変更。
200wパネルは約700×1500のサイズ。ところが370wは約1000×2000。しかも西濃運輸営業所止め。
プラドで取りに行きました。



この時点で200wパネルが用意できるまで待てばよかったと後悔。
何とか家まで持ってくることに成功。
はてさて無事に設置し発電までできるのでしょうか。
衝動買いにはご注意を
関連記事

桜
今年も桜の季節がやってきました。 毎年、必ず見れるとは限りませんが、今年は幸運に ...

プラグインソーラー④ WiFi強化 発電なるか?
WiFi必須と言う事で、中継器を導入しました。 つっかえ棒やコード、配線止め金具 ...

スマホ衝動買い・・・IIJMioでお得にスマホライフ
最近スマホの調子が悪く、タッチパネルが反応しない事が多くなってきました。 今使用 ...

岩屋キャンプ場 なんにもない、ぜいたく←公式HPより
本当に何もないのか?? 少なくともドコモ系携帯電話の電波はほとんど無い。FMラジ ...

キャンプ道具紹介(冬の暖房器具2)
以前にも暖房器具として石油ストーブを紹介しましたが、入れ替えを行いましたので、ご ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません