キャンプ道具紹介(冬の暖房器具2)

以前にも暖房器具として石油ストーブを紹介しましたが、入れ替えを行いましたので、ご紹介します。
アラジンの今季新作、「ブルーフレームクッカー BF4001(W)」です。

トヨトミKS-67を欲しい方がいらっしゃったので、お譲りし、新しくアラジンBF-4001を購入しました。
正直、KS-67は暖か過ぎて、サイズも大きくて使いずらい事が多く、出番があまり無かったのです。
今回、初めてのアラジンです。取説を読んで、メンテナンスの煩雑さにビックリしました。
スペックですが、出力2.4Kw 燃焼時間18時間 燃料タンク4.1L 高さ426mm です。
煮炊き兼用なので、キャンプで使用するなら一年中使えそうです。寒い時期には、追加でアルパカを持っていけば良さそうな感じです。




キャンプをするには良い時期になって来ました。キャンプで使用するのが楽しみですが、今シーズンはキャンプする時間があまりないかもしれません。
また、熊の被害も最近多く、落ち着くまでは躊躇してしまいますね。
関連記事

流響の里オートキャンプ場
コロナも下火になりつつある中、久しぶりに同級生とキャンプに行きました。 2週間~ ...

金魚 始めました
メダカを飼い始めて2年。初めは10匹だったのが、一時は4匹まで減りましたが、今で ...

とりごえ温泉 栖の宿(すみかのやど)キャンプ場
温泉施設併設のキャンプ場。ロケーション的にダムの中の半島という感じ。福岡市から近 ...

キャンプ道具紹介 キッチンナイフ・包丁
下ごしらえをキチンとしていれば、包丁の出番は殆ど無いのだが、行きがけの道の駅や現 ...

歌瀬キャンプ場
何年か前の年越しキャンプでお世話になりました。 ロケーションが抜群で、水と空気が ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません