キャンプ道具紹介(焚火台・BBQコンロ)
2022年3月4日
ユニセラTGⅢロング
キャンプをしだした10数年前からの焚火台。使い始めは欠点ばかり目立ったけど、使えば使うほど良い所が分かってくる。
利点 炭を使った調理や薪での焚火など幅広く楽しめる。
欠点 重い。火を着けるのにコツがいる。


使うほど何でもこなす懐の広さに驚かされる。たかが焚火台、されど焚火台。
着火時はサイドのセラミックプレートが熱を吸収するので火が付きにくい。焚き付けや着火剤とプレートの間に薄い板を入れると上手く着く。
長年使用していると歪みも出てくるが、それもまた愛着となり愛おしくなってくる。
ただ、重たい。この重さを許容できるスタイル(車使用など)でないと導入は難しい。
関連記事

歌瀬キャンプ場
何年か前の年越しキャンプでお世話になりました。 ロケーションが抜群で、水と空気が ...

キャンプ道具紹介(冬の暖房器具)
焚火で暖を取る。ロマンだが、現実問題として難しい。 そこで何らかの暖房器具を使う ...

コストコ ガソリン安い カーゴパンツも安かった
久しぶりにコストコに行きました。 最近のガソリン高騰、かなり負担ですよね。コスト ...

レンズフード ニコンZ40F2の場合
ブログではソニーのDSC-RX100というカメラを使っているが、趣味としてニコン ...

スマホ衝動買い・・・IIJMioでお得にスマホライフ
最近スマホの調子が悪く、タッチパネルが反応しない事が多くなってきました。 今使用 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません