プラグインソーラー① 370wパネルって大きい

家の電気代削減や災害時に少しでも役に立つようにとソーラーシステムを検討していましたが、売電も終了し、メリットが少なくなる中、イニシャルコストが大きくて手が出せませんでした。
そんな中、プラグインソーラーなる簡易システムがあることを知り、即注文しました。
私が注文したのが、200wパネル5枚のセット。ところが200wパネルがないとの連絡があり、相談の上、370wパネル3枚に変更。
200wパネルは約700×1500のサイズ。ところが370wは約1000×2000。しかも西濃運輸営業所止め。
プラドで取りに行きました。



この時点で200wパネルが用意できるまで待てばよかったと後悔。
何とか家まで持ってくることに成功。
はてさて無事に設置し発電までできるのでしょうか。
衝動買いにはご注意を
関連記事

金魚 始めました
メダカを飼い始めて2年。初めは10匹だったのが、一時は4匹まで減りましたが、今で ...

キャンプ道具紹介(焚火台・BBQコンロ)
ユニセラTGⅢロング キャンプをしだした10数年前からの焚火台。使い始めは欠点ば ...

プラグインソーラー⑤ 370wパネルの発電量
瞬間的には280Wを確認しました。(写真を撮ろうとするとすぐ数値が変わるので、写 ...

レンズフード ニコンZ40F2の場合
ブログではソニーのDSC-RX100というカメラを使っているが、趣味としてニコン ...

キャンプ道具紹介(冬の暖房器具2)
以前にも暖房器具として石油ストーブを紹介しましたが、入れ替えを行いましたので、ご ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません