プラグインソーラー④ WiFi強化 発電なるか?

WiFi必須と言う事で、中継器を導入しました。

スマホにWiFiアナライザーをインストール、インバーターまで届いていることを確認し、アプリでインバーターリセットを試すも、エラーが出て失敗の繰り返し。
ところがインジゲ―ターが赤だったのが、いつの間にか青に変わっています。

おりしも天気は曇り、夕方1730です。時折晴れ間が見えます。
太陽の光が出ているタイミングで発電しているか確認した所、

発電成功です。写真は5wですが目視では15wまで確認しました。
現在370wパネル一枚ですが、しばらくこれで様子見をしてみたいと思います。
関連記事

金魚 始めました
メダカを飼い始めて2年。初めは10匹だったのが、一時は4匹まで減りましたが、今で ...

竜門上杉キャンプ場
滝は見えませんでした ワンコとニャンコのいる穏やかで温泉が場内にあるキャンプ場。 ...

光熱費削減のために・・・内窓作成
昨今の光熱費高騰。プラグインソーラーやエネファームを導入し、確実に成果が出ていま ...

キャンプ飯・晩酌(ロック用原酒「原」)
キャンプの醍醐味の一つ、食事。 私はお酒を飲むので、必然的に晩酌となります。 特 ...

潮岬キャンプ場とおすすめアプリ(Find Ship)
コロナ前の事です。 無料期間にお邪魔しました。 他のキャンパーも少なく、久しぶり ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません