プラグインソーラー② パネル設置どうしよう

予定ではガレージの上に設置しようと思ってた。
しかし、ガレージにビスなどの穴はあけたくない。原状復帰できるようにつけたい。
2×4材を使うことにした。


こんな感じで3枚をガレージの上に載せる予定だが、付属のコードが5mなので3枚目が届かない事が発覚。新しくコードを発注する事にした。
まずは1枚で作動させる事を当面の目標とする。

1枚目と2枚目の間に前のパネルの影を避けるためのスペーサーも付けてみた。
この枠をガレージの上へ引っ張り上げる。

次はパネルのふちに固定用の穴を開け、ボルトを通す。

パネルを引っ張り上げ2×4用の固定金具を取り付け固定。


何とか一枚設置し、配線して約8時間~9時間の作業。途中足りない材料を買い出ししたりしたものの、一人だとかなり大変です。
次はインバーターの設定。上手く発電までできるだろうか。
関連記事

光熱費削減のために・・・内窓作成
昨今の光熱費高騰。プラグインソーラーやエネファームを導入し、確実に成果が出ていま ...

歌瀬キャンプ場
何年か前の年越しキャンプでお世話になりました。 ロケーションが抜群で、水と空気が ...

キャンプ飯・晩酌(ロック用原酒「原」)
キャンプの醍醐味の一つ、食事。 私はお酒を飲むので、必然的に晩酌となります。 特 ...

金魚 増えましたΣ(・ω・ノ)ノ!
先日、金魚屋さんに金魚を見に行ったのですが、そこの金魚屋さん、メイン販売は通販な ...

プチD.I.Y(はめ込み式床材)
彼女が使用する鏡台ですが、家が狭いため畳の上に直接置いていました。 このままでは ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません