レンズフード ニコンZ40F2の場合

ブログではソニーのDSC-RX100というカメラを使っているが、趣味としてニコン系のカメラを昔から使っている。古くはF60、F100、D60、D40、FE、D300、DFと来て最近はZ6を購入している。
Z6はしばらくキットレンズの24-70F4を使っていたが、もう少し軽快なレンズが欲しくなり、先日Z40F2を購入した。
Zレンズの中では最安値といっても過言ではない実売3万円弱のレンズ。少し使ってみると、描写に不満はなくコスパの高いレンズ、軽く軽快で、写欲をそそるお気に入りのレンズになった。
そうなると、外見をもう少し可愛くしたくなる。定番はフードを付ける事だが、純正フードは出ていない。
社外でねじ込み式を探すしか無いが、昔からねじ込み式フードに関して大きな不満がある。
自分は必ずレンズに保護フィルターを付ける派だが、そうするとレンズとフードの間にフィルターの分だけ間が空く。これが美しくない。


そんな葛藤をF-Fotoさんが吹き飛ばしてくれた。
レンズフードの中にフィルターを付けれるようにした物を発売してくれたのだ。

これにより、外見はフィルターを付けていない状態で、実は中に付いているというミラクルな状態になっている。
このフィルターはZ28F2.8にも対応しているとの事、それだけで28mmレンズを買って40mmと28mmの軽快セットが出来ると妄想してしまうほど素晴らしい。


関連記事

キャンプ飯・晩酌(ロック用原酒「原」)
キャンプの醍醐味の一つ、食事。 私はお酒を飲むので、必然的に晩酌となります。 特 ...

WORKMAN 衝動買い
私は、もともとダウン素材が大好きで、冬になるとソワソワしてくるのですが、去年から ...

コストコ ガソリン安い カーゴパンツも安かった
久しぶりにコストコに行きました。 最近のガソリン高騰、かなり負担ですよね。コスト ...

岩屋キャンプ場 なんにもない、ぜいたく←公式HPより
本当に何もないのか?? 少なくともドコモ系携帯電話の電波はほとんど無い。FMラジ ...

プラグインソーラー④ WiFi強化 発電なるか?
WiFi必須と言う事で、中継器を導入しました。 つっかえ棒やコード、配線止め金具 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません